モジュール開発時のログ出力に使用するLoggerです。
以下のように記述すると、Drupal標準のログに出力され、「レポート」-> 「Recent log messages」から、ログを見ることができます。
\Drupal::logger('my_module')->notice($message);
\Drupal::logger('my_module')->error($message);
\Drupal::logger('my_module')->debug($message);
'my_module'には、モジュール名を記述します。
以下はプレースホルダを使用する例です。
\Drupal::logger('content_entity_example')->notice('@type: deleted %title.',
array(
'@type' => $this->entity->bundle(),
'%title' => $this->entity->label(),
));
プレースホルダ タイプ
@variable — ほとんどの場合このタイプが使用されて変数が置き換えられます。特殊文字の場合はHTMLのエスケープ処理が行われます。
%variable — @variableと基本的には同じですが、<em>タグで強調されます。
:variable — href属性の値を置き換える場合に使用します。HTMLエスケープおよび危険なプロトコルのフィルターが行われます。
参照:protected static function FormattableMarkup::placeholderFormat
Drupalのloggerで使用できるメソッドは、重大度に対応していて、以下となります。
- emergency:緊急
- alert:警告
- critical:重大な
- error:エラー
- warning:警告
- notice:注意
- info:Info
- debug:デバッグ
使用例は以下となります。
\Drupal::logger('my_module')->emergency($message);
\Drupal::logger('my_module')->alert($message);
\Drupal::logger('my_module')->critical($message);
\Drupal::logger('my_module')->error($message);
\Drupal::logger('my_module')->warning($message);
\Drupal::logger('my_module')->debug($message);
カテゴリー
コメントを追加